top of page

部屋がキレイな人はやっている!たった3つの片付け習慣

更新日:2018年12月22日

部屋が片付いている人は普段どんな方法で片付けをしているのでしょうか? この方法は片付けられない人もすぐに実践できるものばかりです。是非、習慣化してキレイな部屋をKEEPしましょう!


部屋がキレイな人

① 毎日5分ルールの片付け時間


この方法は簡単でいて時間の負担もないためどなたでも始めやすいと思います。

5分は短いと思うかもしれませんが、一日の片づけには十分です。

お子様のいるご家庭であれば、子供部屋をお子様自身で片づけるように習慣づけてみてください。

5分間きっちり計ってゲーム感覚で始めればきっと楽しんで片づけられると思います。




② 一日一捨て

物が多くて悩んでいる方はぜひこれを習慣にしてみてください。

どんな物でも構いません。ゴミ以外の物を一日に一つ捨てるのです。

一気に捨てるとなると迷いや勿体なさから中々決断できないでしょう。

それを一日に一つだけと決めると意外と選びやすいです。

この習慣を続けていけば厳選された物だけが手元に残り部屋もすっきり片付くと思います。




③ 衝動買いをしない

片づけられない人の特徴として衝動買いが多いというのがあります。

安いから、限定だから、なんとなく買ってしまうことありませんか?

部屋が片付いている方は、なんとなくで買い物をしないのです。

何か購入する際は、リサーチをして本当に自分の気に入ったものを買います。

なので自然と無駄な物が部屋にはなくなります。

物が少なければ散らかることはありません。

単純な考えですが、部屋をきれいにさせたければ余計なものは”買わない”が一番手っ取り早いのです。

 

☆まとめ☆

 

いかがでしたでしょうか?

全て習慣化してしまえば難しいことはありません。

片付けに大切なのは毎日続けること。

毎日継続してやることで、部屋が散らかることはありませんしきれいな部屋で過ごす時間はとても気持ちのいいことだと気づくはずです。

是非これをきっかけにスッキリ片付いた部屋を作ってみてください。




 エコプランサービスでは片付け習慣をスタートさせるためのお手伝いも行っています。「散らかりすぎて片付け習慣を始めることに億劫になってしまう」そんな方もご安心下さい。年間500件を超えるサポート実績でバッチリサポートします!


 お気軽にお問い合わせ下さい!













閲覧数:116回
bottom of page